みなさん、こんにちは。
今週はわくわく、ドキドキでしょうか。
大阪杯ですよね。
2強と言われてますが、エフフォーリア、ジャックドールがどんな競馬をするのか。
やはり2強で決まるのか。
それとも、金星に食い込む馬がいるのか。
もう、こればかりは、読みが1番重要になりますよね。
レース内容は、ジャックドールはまず逃げるのは確実でしょう。
レイパパレの出方次第もありますが、前走のように、控えて連対してることから、
今回も控えて、ジャックドールに行かすでしょう。
しかし、昨年は、レイパパレはまんまと逃げ切り勝利してる。
雨で、重馬場も影響し、コントレイルの瞬発力が発揮できなかったのもありますが、
今年も、日曜の関西地方は、一時雨の予報が出てるため、
今年も、馬場が渋るようなことがあれば・・・
エフフォーリアの瞬発力は発揮できない可能性あり。
そして、ジャックドールがまんまと逃げ切る流れですが、
昨年、レイパパレが同じ内容なので、競りにかける可能性もある。
そして、アフリカンゴールドが逃げ宣言しているのも気になる。
前が早くなれば、中団に構える馬も、長くいい脚を使える馬は伸びてくるでしょう。
重馬場になれば、馬力は必要条件になり、阪神のコース適性、器用さも必要。
過去見ても、先行馬が有利で、直線抜けだしの粘り腰勝負。
差しも決まっているが、まくり加減であがれば勝負できる。
配当的には、中穴ぐらいでしょうか。人気馬はいい成績を上げており、
1番人気は過去5年で2勝している。2番人気がよく連対、3着圏内に入るが、
3番人気は過去5年でも、勝利、連対、3着圏内もない。
人気薄も突っ込んで来るが、3年前の勝利馬、アルアインを除けば、7番人気までが連対、3着圏内。
配当的にはおいしい部分はあるが、過剰は禁物。
特に今年は2強が飛べば別だが、1頭が連に絡むだけで配当はかなり低くなるでしょう。
取得をどうするか、馬券の組み立てもかなり必要になりそうですね。
当社もギリギリまで(雨予報もあり)考えたいと思います。
大阪杯(4月3日(日)阪神11レース) 前日総合指数表
![]()
各項目の、▲クリックで、で数値ごとの順位がわかります。
こう見ても、エフフォーリアの能力は高い。
馬場が心配だが、末脚はかなりのものなので、そこに賭けるか。
ジャックドールも単騎の逃げではなくても、離れた2番手でも競馬はできそう。
しかし、前に馬を置いて、能力を発揮できるかとなれば疑問はつくが。
いずれにしても、2強に食い込むとすれば、馬場が気になるが、
長く使う脚よりも、瞬発力、一瞬の切れ味がある馬が上がってくる。
中では、キングオブコージ。前走はほんと長く脚を使い、強い内容で、
中距離になってから、好成績を残してるし、ここでも十分に発揮しそうだし、
馬場が渋ればチャンスありそう。
距離なら、ポタジェだが、阪神コースがどうか。器用さはあるので、
回れそうだが、最後の脚は使えるか。
前日段階でも、エフフォーリアが1番有利なのは変わりない。
あえて穴馬を探す方が難しいか・・・。
・4月2日(土) 中山11レース ダービー卿チャレンジT
前日の基礎指数表
クリックで拡大
これは荒れそうでプンプン。
ザダル、ダーリントンホール、カイザーミノル、ノルカソルカが候補。
週末は時間ありましたら、注目馬☆推薦馬、参考買い目をアップします。
本サイト「more tune 競馬☆公式サイト☆」
もよろしくお願いします。
2022-04-01/18:59:42

